迫り来る年末年始。帰省や旅行でご自宅を離れる人も多いですよね。
出かけた先で気になることの一つに天気があります。
寒いのか温かいのか、晴れるのか雨降りなのか、何を持って出かけたらいいのか…
今回は、そんなお出かけ先、旅先で天気予報をチェックできる便利サイトを
探してみました。2014-2015年の年末はこれを活用してみて!
年末の天気予報を無料でネットで観る
パソコンかタブレットがあり、
通信回線もあればどこでもネットが見られる便利な世の中。
では、どこを見れば素早く旅行・帰省先の天気予報が見られるでしょう?
いくつかご紹介しますね。
●「日本各地の服装ナビ – 気温、天気に応じた服装のアドバイス」
→サイトはこちら
旅行先各地でどのような防寒具を用意すればいいか、
気象協会の情報を利用してわかりやすく紹介してくれるサイトです。
直近の天気ももちろんですが、1年を通しての服装もアドバイスしてくれます。
スマホやタブレットだとプラグインが対応していないこともあるので注意しましょう。
●「Yahoo!天気・災害」
→サイトはこちら
おなじみポータルサイトの天気情報です。
向こう1周間の天気や、各都道府県の空港・釣り・テーマパークなどの細かい天気も
チェックできます。
●「日本気象協会 tenki.jp」
→サイトはこちら
気象協会運営のサイトです。
国内の天気のほか、警報や注意報、海外の天気も見られます。
指数情報では服装のほか、おでかけ・体感温度・レジャー・風邪ひき・掛け布団に関す
る指数まで見られます。
スマホアプリで閲覧する
スマートフォンアプリで素早く天気予報を見ることもできますね。
こちらでは、日本全国の天気を素早く確認できるアプリをご紹介します。
●「そら案内 」
iPhone、iPadはこちら
Androidはこちら
日本気象協会の情報を元にした天気予報表示アプリです。
ピンポイント予報もあるので細かく見たいときは便利ですね。
見た目もシンプルです。難を言うなら、起動しないとその地点の予報を
見られないことでしょうか。
●「ウェザーニュース タッチ」
iPhone、iPadはこちら
Androidはこちら
ウェザーニューズ社が運営する高機能な天気予報アプリです。
GPSをオンにしておけば現在地での雨降りや雪情報がオンタイムで届きます。
また利用者見た空や体感温度をデータとして収集し、
更に正確な予報を見ることもできます。有料(会員登録が必要)であること、
高機能すぎて見たい情報がわかりにくくなることと、
起動が遅いのが気になるところです。
●「tenki.jp 天気・地震など無料の天気予報アプリ」
iPhone、iPadはこちら
日本気象協会のアプリです。
シンプルで動きも軽く、天気予報アプリの中ではかなりの高評価がなされています。
降水予報がバッジで見られますし、GPSでその場の天気予報の確認も楽ちんです。
Android版がないことと、広告が入るのが気になるところです。
海外旅行の天気も知りたい!
海外旅行となると、どこで情報を見たらいいの?と迷うもの。
では、海外の天気予報が見られる日本語で検索可能なサイトをご紹介しますね。
●「世界の天気 – AccuWeather.com (JA)」
サイトはこちら
地名をカタカナ検索でき、気温も摂氏(日本の温度表記)と
華氏(英語圏の一部の国の表記)の切り替えが可能です。
試しにホノルル(ハワイ、アメリカ)、ベルリン(ドイツ)、リオデジャネイロ(ブラジル)を見
てみましたが、その土地周辺の気温はもちろん、雷雨や強風などの注意も見られまし
た。衛星画像もカタカナ表記で便利です。
●「世界の天気&服装ナビ | 地球の歩き方」
サイトはこちら
各国の旅行本でお馴染みの「地球の歩き方」が運営しているサイトです。
何より、最高と最低気温の時での服装提案がさくっと見られるのが嬉しいところ。
世界各地での週間予報も大助かりポイントです。
不慣れな土地、初めての土地に行く方はもちろん、行き慣れた場所でも急な天候の変化
でトラブルが起こるのはよくあることです。
最新情報をチェックして、元気に旅行先から帰れるようにしたいところですね。
>>2014-2015年 年末年始 帰省ラッシュ情報はこちら
まとめ
個人的には「日本各地服装ナビ」がお気に入りですね。
世の中便利なものでこんなにも使えるサイトやアプリが
存在します。
年末年始の旅行先や帰省先でご活用くださいね。
Leave a reply