11月20日金曜ロードショーで放送が決定した視覚探偵は、原作の小説「日暮旅人の探し物」を原作として、主演を松坂桃李さん、多部未華子さんで放送が予定されています。視覚以外のすべての感覚を失った主人公が、視覚だけを頼りに探し物をする探偵物語、今人気の松坂桃李さんが主人公日暮旅人を演じます。
→視覚探偵 日暮旅人で灯衣(てい)役の子役が可愛い過ぎる!一体誰!?
視覚探偵 日暮旅人の原作の内容をネタバレ
元になった小説は、「日暮旅人の探し物」ですが、ドラマ版はこのストーリーの道筋をそのままにオリジナルのストーリーになるようです。原作もドラマと同様、視覚以外の感覚が全て失われており、旅人は全ての音や、臭いや味覚までも漫画の様に目で見て感じる事ができるほど、視覚が発達しているという設定です。原作は基本4部構成プラスエピローグとなっています。そのさわりを紹介しますね。
20代後半の旅人は、血の繋がりのない5歳の娘 テイ(灯衣)がおりその保育園の先生である山川陽子が旅人にであう所からスタートします。
そして、陽子がなくしたキーホルダーを探す事になるのですが、その理由は、先輩保育士からテイのお迎えを待つようにと指示をうけ、待っているのですが、テイのお迎えはいつも遅く待ちきれなくなったテイは、「一人で帰る」と出て行ってしまいます。それはまずいとついていく陽子、テイを自宅まで送り届ける陽子、その時はじめて日暮旅人に出会います。翌日大切なキーホルダーをなくした事に気付いた陽子ですが、仕事を抜け出して探すわけにもいかず悩みます。
テイ迎えに来た旅人は陽子を見て状況を把握し、依頼をされたわけでもないのに、雨の中キーホルダーを探し見つけ出します。そのキーホルダーはかつて保育園児だった頃の陽子が大好きだった友達から盗ってしまったものでした。
この記事もオススメ!
→SPEC 結の朝倉って誰?ケイゾクからその正体を考察した結果!
→あの花の実写キャスト公開!子役が可愛過ぎでメンマ役は谷花音さん!
→永遠のぼくらの原作とキャストがスゴ過ぎる!久々成海璃子さんに注目
ドラマ版でに結末を予想!
大筋は原作と同じようなので、旅人が失踪したテイを視覚を使って探しだし、ハッピーエンドという形になるのだと思います、探し物探偵というちょっと変わった設定なのでどうなっていくのでしょう?原作は陽子先生が落とし穴におちてしまい、テイ達と共に行方不明となります。しかしドラマではテイが一人でいなくなってしまうので、オリジナルのストーリーとなっているようです。
それまでのストーリーも基本をそのままに、少しずつ順番をずらしながら進んでいくようですね。
この記事もオススメ!
→アンフェアtheAnswerのUSBの中身と持ち主の流れがスゴい!
→かもしれない女優たちの結末が最高!ネタバレ感想まとめが面白過ぎ!
→カノジョは嘘を愛しすぎてる 映画版のキャストの現在がスゴ過ぎる!
原作とドラマの違いとは・
連続ドラマではなく単発のドラマなので、原作とは少し変わったストーリーとなるようで、原作では陽子が、テイを自宅に送り届けた時に旅人は後から帰ってきた事になっていますが、ドラマでは自宅で待っていた事になってますし、原作ではキーホルダー探しに雪路は参加していないのに、ドラマでは参加しているなど、少しづつ変ってきているようです。テイが行方不明なシーンもオリジナルであり、原作では、陽子先生も一緒に落とし穴におちてしまい、陽子先生の歌でみつかるというストーリーでした。原作とは大きく違う後半部分は、どんなふうに描かれるのか楽しみですね。
最後にまとめ
視覚以外のすべての感覚が、眠っているという設定は、とても斬新で面白いと感じませんか?視覚以外全てがないのに、そのせいで視覚が異常に発達し、普通の人には見えない形で、その他の感覚を補っていくなんて、普通ではありえませんね。そんな設定だからこそ、どうなっていくのか面白さを感じます。そんな難しい役を、松坂桃李さんがどう演じてくれるのでしょうか?放送日が楽しみです。
Leave a reply