今年の審査員は5名ときまり、きまった時すげーとびっくりしていたほどです。10月11日に決勝戦が生放送されるわけですが、出場がきまった10組は、今人気のおかずクラブやニッチェをやぶり決勝にのこった精鋭ぞろいです。
新ルールなども加わりよりハードルがあがる決勝戦は、どうなるのでしょうか?気になるところですね。
→めちゃイケのとにかく明るいバカの視聴率が15%越え確定な理由!
キングオブコントの審査員紹介!
今年の審査員は、ダウンタウンの松本仁志・さま~ず・バナナマンが務めます。決勝戦は抽選順にファーストステージを放送、その後ファイナルステージに進める5組が2つ目を披露することができ、その合計点が高いものがキングの称号を手にする事ができます。
審査員一人あたり100点を持ち点として合計5人の500点満点で決勝は行われます。生で優勝の行方を見てみたいですね。
この記事もオススメ!
→キングオブコント2015の優勝予想!一体誰に【速報情報】
→コロコロチキチキペッパーズの卓球ネタが超絶面白くて曲が話題!
ルールを簡単に説明!以前との相違点は?
先にも少し書きましたが、今年は審査員1人が100点を持ち点として5人で500点で競っていきます。
以前との違いはなにかというと、以前は8組だった所が今年度から10組になり、今までは2ネタを披露し特典が一番高かったものがキングというルールだっただが、10組になったことにより点数の変更と、ファーストステージのみ披露し、上位5組のみが2ネタ目を披露することができ、そこで合計得点が一番高かったコンビが婦キングとなります。
昨年のようにファイナリストにのこってもそのファイナルステージで点数が低い5組が決勝から脱落していきます。昨年より厳しいルールに10組も苦戦しそうです。
この記事もオススメ!
出演者と放送日を公開!
出演者10組は、藤崎マーケット・ジャングルポケット・さらば青春の光・コロコロチキチキペッパーズ・うしろシティ・バンビーノ・ザ・ギーズ・ロッチ・アキナ・巨匠となります。
今回は審査員に松本仁志・さま~ず・バナナマンが務めます。放送はTBSで10月11日日曜日に生放送されます。皆さんも生で決勝戦を見る事ができます。リアルであるからこそその場で結果が分かる楽しさもあります。
どういう結果になるか楽しみです。優勝者は誰になるでしょうか?さらば青春の光さんがかなり注目を浴びているようなのでそこも注目していきたいですね。
この記事もオススメ!
最後にまとめ
やなり生放送のならではの緊張感を感じてほしいです。売れてくるとなかなか見られなくなるコントが多いですが、ロッチさん、藤崎マーケットさん、バンビーノさんなどは、近頃はあまりコントを披露する機会も少なくなってきていました。それが生放送で見られるのでそこも注目点ですね。
バンビーノさんは、ダンソン以外のコントも見せてくれるようなのでそれも注目です。
普段見られない芸人さんの緊張した姿も気になる所です。審査員にはダウンタウン松本仁志さんに今は司会で人気になった設楽さんも今回は審査員として参加しています。
大御所になってきた審査員の方々にも注目です。昨年はシソンヌさんが優勝したキングオブコントですが、2015年は誰がその栄光をてにいれるのでしょうか?
生放送を楽しみにしたいです。
Leave a reply