日本テレビ 金曜ロードSHOWの「3週連続夏はジブリ」企画でもおなじみの夏作品。「おもひでぽろぽろ」に関してちょっと変わった都市伝説があるとか・・・
→かぐや姫の物語 その後のストーリーが話題!【ネタバレ注意】
1分で分かるおもひでぽろぽろの簡単あらすじ
東京生まれ東京育ちのタエ子は、田舎にあこがれを持っています。10日間の休みを取り、姉の嫁ぎ先の山形へ向かうところからお話が始まります。
「田舎」へのあこがれは子供のころからでした。山形へ向かう電車の中でそのことに想いを馳せます。
映画の中では、11歳のころのタエ子の想い出と、27歳の現在のタエ子の二重のストーリーが展開されます。11歳と27歳の部分の区切りはハッキリとしていませんが、11歳の部分は比較的淡い色合いで描かれています。
山形へ着いたタエ子を迎えに来ていたのは、トシオ。タエ子の2歳下で、遠縁にあたります。元サラリーマンでしたが、現在は農業とスキーのインストラクターをやっています。
トシオの話を聞くうちに、田舎の本質を知ることになり、今までのイメージも少し変わることになります。しかし、悪い方向への変化ではなく、より理解が深まったという変化というところでしょうか。
休暇も終わり、東京へ戻ることになったタエ子に、おばあちゃんから、トシオとの結婚話を持ち掛けられます。トシオにほのかな好意を持ってはいましたが、具体的な話が持ち上がったことで、田舎へのあこがれは持っていたものの、そこでずっと生活するという覚悟までは無かった自分に気が付きます。
翌日、東京へ戻るために電車に乗りますが、車中でいろいろと考えた末、途中下車。反対方向の電車へ乗り換え、山形へと戻るのでした。
この記事もオススメ!
おもひでぽろぽろの都市伝説とは!?
ジブリと言えば、となりのトトロや千と千尋などのように様々なエピソードのある作品がありますが、「おもひでぽろぽろ」はどうなのでしょう。
実は・・この作品には、「となりのトトロ」などのようなコワイ都市伝説はないようです。都市伝説というより、トリビアネタとして、「平成狸合戦ポンポコ」の妖怪大行列の中に、少女時代のタエ子が空を飛んでいるというものがあります。
トトロやキキなど、他のジブリ作品のキャラクターも大勢出てきますし、奥の方に小さく出ているので、よく見ないと分からないかも。
今回のジブリ企画3週目は「平成狸合戦ポンポコ」です。来週の楽しみが、1個増えたかな?
あとは、ラストの表情に注目ですね。
→おもひでぽろぽろでラストの表情について考察!その後の展開を予想!
この記事もオススメ!
→サマーウォーズ2の映画公開の噂は本当?その後の展開が小説で公開!
→時をかける少女 千昭(チアキ)の正体をネタバレ!未来で待ってるを考察した結果!
→時をかける少女の都市伝説や裏設定がスゴい!知っておきたい設定とは!
→火垂るの墓の都市伝説で節子が千と千尋に登場する理由がヤバい!
ラスト結末までを徹底ネタバレ!
東京へ帰る途中で、思い直して山形へ戻ったタエ子。トシオと二人並んで歩くその後ろを、子供たちが(木の枝でかたどった)相合傘を持ってついてくるというシーンがあります。その中には、11歳のころのタエ子の姿も。二人の恋愛がこれから始まるのは間違いなさそうですが、果たして結婚まで行き着くのでしょうか?
休暇で一時的に過ごすことと、ずっとそこで生活をすることの違いを、タエ子も分かり始めている様子です。現時点では、田舎に生活の拠点を移すというまでの覚悟は無いのかな、といった感じです。
二人の今後はどうなるのかな? については、見ている側の想像に任せるという、余韻を持ったラストとなっています。
最後にまとめ
「子供の時に見たけどなんとなくしか内容覚えていない」
こんな方がある時大人になって見た時急に作品の素晴らしさが分かるようになります。
作品のターゲットに近づいたということになるのですが、この夏に社会に出て頑張っている方にとって最高の映画となってることでしょう。
楽しみですね!
Leave a reply