キキは13歳で修業の為に旅立ちます。そこで新たな出会いがあり恋をします。そしてそれはジジにも起こります。お互いに助け合いながら成長しながら人間として多くの事を学んでいきます。魔女の宅急便の世界が面白いのは、魔女は特別なわけではなく生活に密着していること、魔女は当たり前に存在し町にいてもおかしくないということ、そういう世界はちょっと不思議だけど面白いです。しかも、魔女の宅急便は、スタジオジブリでの初黒字作品なんです。え!トトロじゃないの?と思うかもしれませんが、映画としてトトロは赤字だったそうです。
さて、今回は魔女の宅急便のキキについて徹底考察していきます!
→思い出のマーニーのネタバレとあらすじ公開!マーニーの正体が感動的!
魔女の宅急便まとめ!
魔女のキキはある町が気にいりそこで親切なおばさんに助けてもらい宅急便の仕事をします。
そこで沢山の人に出会い初めて男の子に恋をします。その相手がトンボでした。そしてジジも飼い猫に恋をします。白いふわふわの可愛い猫さんです。
お互いに色々な経験をして成長したのですが、ある時突然ジジがしゃべれなくなります。不思議に思うキキ、そしてその頃ほうきに乗れなくなってしまったキキ、なぜ空が飛べなくなってしまったのでしょうか?そんな中キキの恋の相手トンボに危機が訪れます。それを助けようと空を飛ぼうとしますが、飛ぶ練習をしていた時に折れてしまってほうきはもうありません。近くにあったデッキブラシをかり飛ぼうとしますが上手く飛べません、でもトンボを助けたい、魔女として生きる彼女の決心が奇跡をおおしデッキブラシで空を飛ぶ事ができトンボを救出します。
その事件をきっかけに彼女への町の人の信頼が大きくなり一人でその町で生活できるようになりました。
この記事もオススメ!
→思い出のマーニー サイロでマーニーが消えた理由が秀逸!
→ハウルの動く城の都市伝説がヤバい!原作と全く違う内容の理由とは?
→平成狸合戦ぽんぽこの都市伝説がヤバい!ジブリキャラが登場って本当?
キキが空を飛べなくなった理由は!?
突然ジジの声が聞こえなくなり、空を飛べなくなったキキ、何でそんなことになったのでしょうか?はっきりと理由は語られてはいないですが、たぶんトンボに恋をし、トンボの周りにいる可愛い女の子たちに嫉妬しいやだなと感じてしまったからなのではないでしょうか?なぜ嫌だと感じたらつかえなくなるの?
キキは子供だからこそ使える魔法、純真無垢だから使える子供としての魔法だったからと考えると納得がいきます。
何も知らない子供から大人へと変る過程で起きた事が恋と嫉妬、その感情がその子供らしい無垢さが失われ魔法が使えなくなります。その後トンボが気球から落ちそうになり助けたいという思いからデッキブラシを使い空を飛びます。その時使えるようになった魔法が大人になっても使える魔法です。同じ空を飛ぶ魔法でもそこが少し違うと考える納得がいきます。キキが大人になる過程や工程が空を飛べなくなるという形であらわしているのではないでしょうか?
この記事もオススメ!
→ハウルの動く城でソフィーの髪型の謎と魔法使いの設定を考察!
→平成狸合戦ぽんぽこの1分で分かるあらすじを公開!ラスト結末が泣けると話題!
→火垂るの墓の都市伝説で節子が千と千尋に登場する理由がヤバい!
キキとトンボのその後はどうなる!?
さて、その後恋に落ちた2人はどうなるのでしょうか?あまり映画では語られていないのですが・・・原作を覗き見ると・・大学生になったトンボは遠くの町の大学へ行き遠距離恋愛になり、それをのりこへ22歳の時に結婚します。そしてその後・・・子供を二人もうけます。1人は女の子、1人は男の子です。そしてその子供たちも13歳で旅立ちます。原作は35年の人生を描いた壮大な物語です。
でもキキとトンボ色々あったけど結婚出来てよかったです。
最後にまとめ
原作は長く続いた為、キキとジジ、トンボの物語は映画の後も長く続いていきます。その後も原作では詳しく語られているのでそちらを読むのも面白いです。ジジに対しての解釈が原作と映画では違うようなのでそこも意識してみると面白いかもしれませんね。
Leave a reply