風立ちぬがテレビ初公開されますが、ここで声優陣についておさらいしておきましょう!ところでちまたで風立ちぬの主人公である堀越二郎と耳をすませばの月島雫の父親役が似過ぎと噂されていますが、本当に所どうなんでしょ?
ひょっとしたら・・・
風立ちぬの声優陣はこちら
堀越二郎・・庵野秀明
里見菜穂子・・瀧本美織
本庄・・西島秀俊
黒川・・西村雅彦
カストルプ・・スティーブンアルパート
里見・・風間杜夫
二郎の母・・竹下景子
堀越加代・・志田未来
服部・・國村隼
黒川夫人・・大竹しのぶ
カプローニ・・野村萬斎
堀越二郎・・鏑木海智
堀越加代(幼少期)・・信太真妃
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/
こう考えるとかなり有名人がたくさん出ていますね。
本庄役は西島さんだったんですね。初めて知ってしまいました。
で、問題の主人公堀越二郎役は庵野秀明さんなんですが、この方もかなり有名な方ですよね。
なんといってもエヴァンゲリオンの監督さんです。
エヴァの監督がなぜ声優に??という疑問はまた違う記事で・・・
今回の趣旨は耳をすませばの父親役と堀越二郎の声優でした。
では耳をすませばをみていきましょう!
耳をすませばの声優陣はこちら
月島雫・・本名陽子
天沢聖司・・高橋一生
月島靖也・・立花隆
月島朝子・・室井滋
月島 汐・・山下容莉枝
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/
雫の父親役は立花隆さんです。
全然違いましたね。
立花隆さんは日本のジャーナリストさんなんですね。声優もこれが最初で最後。
ちょうど耳をすませばで雫の友達の父親役の声優をとんねるずさんの「ハンマープライス」という番組で取り上げられていましたね。
懐かしいです。あれからもう20年って・・・
早すぎですよ・・
最後にまとめ
さあ、結局耳をすませばの父親役と風立ちぬの堀川役である声優さんは違いましたね。
でも確かに似ていることは確かですね。
風立ちぬの主人公堀川二郎の声優選びは宮崎駿監督と鈴木敏夫プロビューサーの直談判で決まった配役です。
テレビのドキュメンタリーで直接庵野秀明さんに宮崎監督が電話して交渉しているシーンがありましたから最初から庵野で決定していたんでしょうね。
今回の「風立ちぬ」は子供はちょっと難しい内容になっていて100年前の日本に詳しい大人向けの内容になっていると感じてます。
これを機に多くの方が日本の歴史や戦争について考えてくれるとうれしいですね。
Leave a reply