ようこそ、わが家への犯人は一体誰?相葉君に一体どうしてなんでストーカーなんてするの?とお怒りのファンの方々、ネタジャックは遂にその犯人を突き止めました!
池井戸潤原作の「ようこそ、わが家へ」のドラマ版の犯人を予想!お洒落な人?それとも怪しいあの人?ひょっとしたら女?
ヒントは神取明日香役の沢尻エリカが発したあの言葉!
では、ようこそ、わが家へドラマ版の犯人に迫ります!
→ようこそわが家への最終回予想!MHが真瀬なら明日香との関係がヤバい!
ようこそわが家へ あらすじ一体どんな話?
池井戸潤さんが原作のストーカーと戦う家族の物語。
簡単に説明すると・・・
平和な家族倉田家に起こった事件が勃発。その原因を作ったのは倉田太一。(ドラマ版では健太)ある日の帰宅途中に駅のホームで割り込みをする男を注意する太一。(ドラマ版だとここに沢尻エリカ演じる神取明日香が加わる)。その日から倉田家では様々な出来事が・・
花壇が荒されていたり、猫が投函されていたり、車にいたずら、自転車にいたずら更には盗聴器まで・・・
こんなことをされて黙っている倉田家ではない!家族総出でストーカー犯人と全面戦争します!
果たしてこの犯人は誰なのか!そしてなぜこんなことをしたのか!
原作では、この事件の他に太一の会社のいざこざまで描いていて二つのストーリーを楽しむことが出来ます!
この2つの事件自体は決して交わらないのですが、どちらもスカッとする作品となっています。
→ようこそわが家への原作の犯人情報と5分で分かるあらすじはこちら
ちなみに・・
1話のあらすじはこちら
とある郊外の一軒家。そこには長男の倉田健太(相葉雅紀)、父親の太一(寺尾聰)、長女の七菜(有村架純)、母親の珪子(南果歩)の家族4人が暮らしている。 健太は職業はデザイナーだが自己主張のない作品ばかりで売れていない。太一は健太とそっくりな気弱な男性。勤めている大手都市銀行の出世レースから脱落し、今は取引先の中小企業に出向中だ。七菜は大学生で今は就活中。元カレに追い回されていることに悩んでいる。専業主婦の珪子は子育ても一段落し、自分の時間を作ろうと陶芸教室に通っている。ある日のこと、健太は駅のホームで割り込み乗車をしようとした男を注意する。たまたま居合わせた神取明日香(沢尻エリカ)は「とても立派だったと思います」と声を掛けた。だが、注意された男は、なんと健太を尾行してくる。自宅付近でまくことができたが翌朝、家の花壇の花が無残にもすべて引き抜かれていた。あの男がやったのだろうかー?疑惑が頭から離れない健太は、駅のホームでまたしても明日香と出くわし、明日香の意外な正体が明らかに…。よもや、それが姿の見えない謀略との闘いの始まりとは知らずに…。
出典:http://tv.yahoo.co.jp/program/1877151/
ドラマ版と原作の違いは?比較してみた!
原作では父親である太一を中心としたストーリー。
さすがは池井戸潤先生!銀行物の話なので細かい設定も納得のストーリーとなっています。
さらに原作では過程のストーカーの犯人を探すシーンよりもどちらかといえば、銀行でのトラブルを主として扱っていますね。
経理部長である太一が営業部長の悪時をはらすシーンは圧巻です。気になる方は原作でぜひお読みください!
そして今回の新月9のドラマ版「ようこそ、わが家へ」では、主人公は太一から息子である健太に変わっています。
まあ、妥当ですよね。最初、嵐の相葉雅紀さんが主演ということで「まさか太一役じゃないよね?」って困惑してしまいました。
主人公が健太に変わったならば納得のキャストです。若干年齢が気になるところですが・・
そして圧倒的な違いはやはり神取明日香役の沢尻エリカさんですね。
原作では東城しない人物です。
きっとこの人物が鍵を握っているのでしょうね。「どっかで見た事がある気がする・・」
やはり神取の知り合いが犯人なのでしょうか!
原作の犯人像!
さあ、ここからはネタバレ注意です。
原作の犯人は2人いますね。
つまり、本当のストーカーと本物を装ったストーカーの犯人がいたということですね。
その犯人は、実は健太が働いているテレビ局関係の人物。
仕事の腹いせに倉田家に迷惑行為を行っていました!
そして本物の犯人は誰!?ってことで公開します。
本当の犯人は実は全く関係のない人物なんですよね。
その犯人の特徴は
・お金を持っていそう
・腕には高級時計
・お洒落な服装
こんな感じです。
ドラマ版ではもしこのような人物が確認出来たら注意深く見てみるべきです。
→ようこそわが家への最終回予想!MHが真瀬なら明日香との関係がヤバい!
ドラマ版の犯人は一体誰?ネタジャック予想!
では、ここまでの犯人像や原作のネタバレから判断して犯人を特定していきます!
まずは、怪しい人物をあげていきましょう!
●蟹江秀太朗(佐藤二郎)
まさか、ヨシヒコの仏役を犯人の候補にしてしまうとは・・
でも怪しいですね。おそらく偽物の犯人のような気がします。
原作でいうところのテレビ局の健太の知り合いですね。
本当の犯人ではないでしょう!
●真瀬博樹(竹中直人)
原作でいうところの太一の営業部長ですね。
会社内のトラブルの腹いせに倉田家を・・
なんて期待が出来ますね。
●波戸清治(眞島秀和)
原作でいうクラフト教室の先生ですね。
健太の母親に好意があります。
そしてこの人が倉田家に盗聴器を・・・
はい、この3名がかなり怪しいですね。では、肝心の犯人は誰なのか!
いよいよ公開していこうと思います!
この記事もオススメ!
ようこそ、わが家へのストーカー犯人は?
月9の「ようこそ、わが家へ」の犯人は・・・
この中にはいません!
そう、全く関係のない人物だと予想しました!
花壇を荒らしたのも猫を投函したのも車にいたずらをしたのも妹の七菜の部屋を覗いていた人物もこの登場人物には存在しません!
おそらく・・
ドラマの後半のちょうどクライマックスに謎の人物という設定でお洒落な格好をしたエリートサラリーマンが出てきて駅の割り込みの腹いせに嫌がらせを実行したと自供するはずです!
以上、ネタジャック予想でした!
この記事もオススメ!
→ようこそわが家へ原作の結末!犯人をネタバレ!
→ようこそわが家へ初回の視聴率が話題!池井戸作品を比較してみたはこちら
→ようこそわが家へのネタバレ池井戸潤原作の結末は
さらにこの記事も見られています!
→ようこそわが家へのネタバレ!真瀬の最後結末と不正する理由がヤバい!
最後にまとめ
最後にいかがでしたか?
以外にもこの予想はあっているような気がします!
犯人もそうですけどやはり初回の視聴率も気になりますよね。
→初回の視聴率速報はこちら
新月9「ようこそわが家へ」は4月13日から放送です!初回は拡大版ですので楽しみですね!
Leave a reply