ようこそ、わが家への犯人探しが世間の話題をさらっていますね。
さらにエンディングのニット帽の男の謎もあって盛り上がっております。
今回は陶芸教室の先生、波戸清治についての記事です。
ネタジャック的にも原作的にも犯人ではないと思っているのですが、彼にも犯した犯行がありましたね。ドラマ版ではどう表現されるのか、ドラマ版の犯人の可能性を洗っていきます。
ようこそわが家への犯人は波戸先生ではない!
やはり波戸先生は犯人ではないような気がしますね。
あ、ネタバレ注意です!
理由は2つ。
まずは原作でも犯人とされていないのであえて波戸先生を犯人とする必要性がない。
さらにドラマ版では2話、3話目で犯人候補となります。
こんな序盤の展開で犯人と疑われる人って大概犯人ではないですよね。
やっぱり犯人候補はあの人かな!
→ようこそ、わが家への辻本が犯人有力か!はこちら
波戸先生が犯した罪
ただ、波戸先生がまた事件を起こす可能性があるんですよね。
それが、倉田珪子にあることをしてしまうのです。
原作では犯人探しまではいかなかったのですが、実は盗聴器を倉田家の時計に仕掛けます。
独占欲というものなんでしょうか。
男性は本当に愚かですよね。
ある時、健太は倉田家が盗聴されていることに気づく。
盗聴器発見器を使い家中のありとあらゆる場所から出てくるが、時計の中にもそれが。
実はその盗聴器は教室の生徒からもらったもの。
しかもその生徒は教室の先生から頂いたのだと。
うーん、本当に倉田珪子のことが好きだったのですね。
それか、ストーカー事件にまみれて私生活を覗こうとしたのでしょうか。
波戸先生が犯人の可能性は?
ほぼほぼないに等しいでしょう。
ドラマ版では若干原作とは違うものの、ストーリー自体は忠実に進行している気がします。
このままいけば、クライマックスにはまた新たな犯人の登場がありそうです。
→ようこそわが家へ 犯人は誰と話題!原作を比較した結果がスゴい!
一体ドラマ版では誰が犯人なんでしょう!
この記事もオススメ!
→ようこそわが家へ 辻本が犯人説が有力な理由がスゴい!
→ようこそわが家へ 初回視聴率がスゴい!池井戸ドラマを比較した結果!→ようこそわが家へ ネタバレ原作の犯人とは?5分で分かるあらすじ!
最後にまとめ
いかがでしたか!?
波戸先生が犯人ではないのははっきりしています。
新たな犯人の登場が待ち遠しいですね。意外に辻本くんだったりして・・
では。
Leave a reply