天皇の料理番本当に面白いですね。
ダメダメだった篤蔵がまさか天皇の料理番となって活躍するとは5話では信じられませんでしたね。
そして「嫁の俊子はどうなるの?」「このまま本当に離縁してしまうの?」こんな感想が飛び交っていますが、実は俊子さんと篤蔵さんの今後はなんと!
ということで今回はネタジャックも大好きなドラマ「天皇の料理番」から俊子のその後について公開します!
俊子役の黒木華さんの演技がヤバい!
そうそう、俊子役で活躍中のこの女優さん。
どっかで観た事あるなって思っていたらそう、「リーガルハイ2」の本田ジェーンではないですか!
演技のフリ幅がスゴいですね。可愛い役も出来てひょうきんな役、そして今回のようなシリアスな役もこなしてしまうなんて女性や男性どちらからも好かれる演技派女優さんなんですよね。
5話での篤蔵さんをあえて突き放す感動の演技は私も涙をこぼしてしまいました!
今後はこの俊子さんと篤蔵さんはどうなってしまうのでしょうか。
堺正章版での俊子と比較してみた!
天皇の料理番はテレビ放送では3回目ということで今回は第1回目の放送の堺正章さんシリーズと比較してみます。
なんとさんまさんも出ていた作品なんですよね。→天皇の料理番 さんまの役は誰?最後結末はどうなった?
そんな名作の天皇の料理番、俊子は篤蔵と離縁してしまいます。
そして篤蔵がパリで修行に行っている時に俊子の再婚相手である夫が亡くなって
さらに俊子も借金を抱えている状態となってしまうのです。
しかし、パリで修行している篤蔵は俊子とまた復縁を決めて最後は篤蔵に看取られて安らかな眠りにつくのですね。
うん、感動です。
実際の秋山俊子さんはフランスに篤蔵が修行に行き、宮内省の初代司厨長になった時に出会い養子に入られました。
そして俊子さんは病気で3人の子供を授かった後に亡くなっています。
この記事もオススメ!
佐藤健版の天皇の料理番での俊子はどうなる?
ここからはあくまでも予想ですが、
パリに修行に行って俊子はそのまま離縁。
しかし年が過ぎると堺版同様に俊子になんらかの異変が起こりまた再婚し復縁という流れになってくるでしょうね。
最後はやはり実話と前作通り病気になる可能性もありますが、自分の思うように生きた俊子はやはり幸せを感じてハッピーエンドという流れを期待したいところです。
さらにこの記事も見られています!
最後にまとめ
さあ、いよいよ天皇の料理番も佳境となってきました。
パリに修行に行き一回りもニ周りも大きくなって宮内省で活躍した姿が観たいです!
楽しみですね。
Leave a reply