新ドラマがスタートしていきますね。そして毎回注目を浴びるのが火曜日枠!
フジテレビとTBSさらにNHKの三つ巴があるのが火曜10時のドラマ枠!
前回はフジテレビの銭の戦争が圧勝しましたね!
今回は、マザーゲームと書店ガールということでどちらが圧勝するのかが見所となっていますね。
では、ネタジャックの独自の観点からこの2つのドラマ、脚本や内容、キャストや過去のデータから視聴率を予測していきたいと思います。
速報です!下記に追記有り!
マザーゲームと書店ガールのストーリーは?
火曜日22時のドラマ枠!ガチンコ勝負ですね!
マザーゲームはまさに女性の戦いですね。ここも書店ガールと被っているのかな。
バツイチ子持ち、年収250万のシングルマザーの主人公が場違いな幼稚園に子供を入園させてしまう。
まさに庶民ママの希子はこの有名幼稚園で感じた理不尽な想いをセレブママたちにぶつけ波瀾万丈な幼稚園生活に挑む!
といったまさに女性の王道バトルといったところでしょうか。
一方、戦う!書店ガールは書店を舞台としたラブコメに発展するストーリーですね。副店長の理子と有名文具企業の孫という亜紀が書店の成功のために奮闘します。
ぶつかりあったり恋が生まれたりとまさに新入生や春にはぴったりなドラマですね。
両作は女性が大活躍するという共通点があるため、視聴者も2分すると思います。
どちらかといえば、大人向けでスカッとしたい方はマザーゲーム。
楽しむ観たいって方は書店ガールがオススメでしょうね。
さらに出演者にもこれでもかという差別化があります。
マザーゲームは主演に木村文乃さん。壇れいさん、長谷川京子さん、貫地谷しほりさん、安達祐実さんといって超実力派女優さんを起用!
一方書店ガールは、主演の渡辺麻友さんや千葉雄大さん、平成ジャンプの伊野尾慧さんら若い視聴者を集めるキャスティングをしていますね。
過去のデータから見る火曜日ドラマ結果!
まずは、2014年の秋ドラマ
フジは素敵な選taxi、TBSは女はそれを許さない。
結果はフジが圧勝しました!
2014年の夏ドラマはとんとんですね。
さらに春ドラマも両者痛み分け。
ここまで見ると、フジテレビが優勢のような気がしますが、今回もターゲットを変えているのでなんともいえないですね!
裏番組のチェック!
視聴率は裏番組が重要となっています!
日テレ 幸せボンビーガール
テレ朝 報道ステーション
うん。問題ないですね。このフジとTBSの一騎打ちとなりそうです!
この記事もオススメ!
マザーゲーム 書店ガールの視聴率速報!
速報情報が出次第追記します!
しばらくお待ちください!
そして追記です。
マザーゲームが9.8%!書店ガールが6.2%
かなり低めの戦いとなりましたが、これからでしょう!
この記事もオススメ!
→マザーゲームが名前のなくした女神のパクリではない2つの理由!
最後にまとめ
最後にこの火曜日10時枠は毎回どっち観ようかなって考えてしまいますね。
今回はどちらが話題となるのか!
楽しみです!
Leave a reply