街に山下達郎や広瀬香美が流れる季節になりました(笑)。さて、冬といえば、早く沈
む太陽に合わせてイルミネーションがきらめく頃。大きな有名なイルミネーションもも
ちろんですが、こんなところでこんなイルミネーション?なんてものもあります。 そん
な中、いくつか見どころになりそうな場所を集めてみましたので、ぜひご覧ください。
クリスマスイルミネーション 関東の穴場!狙い目はここ!
その1…恵比寿ガーデンプレイス ”Baccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち-“
創業250周年のバカラ、そして創業20周年の恵比寿ガーデンプレイスがとんでもないコラボを仕掛けました。史上最大の
バカラシャンデリア、重さ1.8トン、クリスタルパーツ2万6471ピースの、文字通りの力作です。ちなみに本体価格4億
1000万円で販売もするそうなのですが…誰が買うんでしょうか…。
点灯期間がほかより少し長く、他のエリアより混雑は少ないようです。
JR恵比寿駅東口から、動く歩道「恵比寿スカイウォーク」で約5分です。
その2…東武ワールドスクエア
世界文化遺産45点を始め、21カ国の建造物のミニチュアがあることで有名な東武ワールドスクエア。数々の建造物がいつ
もとは違う幻想的な情景に変わります。ほかのイルミネーションは見上げるのに、ここではまるで上空から「見下ろす」
形になるのもとても新鮮です。
東武線鬼怒川温泉駅からバスで5分。温泉旅行とからめていかがでしょうか。
名古屋の穴場イルミネーション!「ノリタケの森」!
名古屋駅から北へ徒歩15分のところにある「ノリタケの森」。高級陶磁器メーカーのノリタケカンパニーリミテドの工場
跡地にある、レストランやミュージアムもある複合施設です。毎年恒例となっている「サンタと巨大クリスマスツリー」
は今年も健在。光の通路と煙突のイルミネーションもパワーアップしました。イルミネーションの間、閉園時間は夜21時
まで。そして入園料無料なのも嬉しいとろこです。
名古屋駅周辺は道路沿いのイルミネーションも毎年美しく、周辺のビルの凝ったイルミネーションも見られるのでお得で
す。
ルミナリエにも負けてへん!?関西の穴場は「姫路ウィントピアみゆき(通称ヒメナリエ)」
2001年に始まった、姫路市内の御幸通でのイルミネーション「姫路ウィントピアみゆき」。今や本当の名前より「ヒメ
ナリエ」のほうが有名になってしまいました。同じく年末恒例のイルミネーション、神戸のルミナリエになぞらえて自然
発生したもので、アーケード商店街の中が暖かくライトアップされています。
アーケード街ごとにテーマの違うイルミネーションを掲げているので、それを見比べるのも一興ですし、活気ある姫路の
商店街をぐるりと見て買い物して回るのもまた楽しいですね。点灯時間はおおむね日没~22時頃までです。
ノーベル物理学賞受賞でさらに話題になった青色LEDのおかげで、イルミネーションも国内に一気に浸透しましたね。有
名ドコロはもちろんのこと、今まで気にもしなかったところが面白いイルミネーションを作っていることも多いので、お
近くの施設を一度覗いてみてもいいかもしれません。
まとめ
王道といえば、私の中ではなばなの里なんですね。三重県にあるイルミネーションのメッカみたいな
場所です。でも王道な場所はかなり人で混雑・・・
個人的にはヒメナリエが気になります。
来年こそは!
>>クリスマスプレゼントランキング 2014-2015はこちら
Leave a reply