バレンタインが刻一刻迫る時期。手作り派はどんなものをセレクトすればいいのか悩むところです。さて今回はそんな方のために、「作りやすく受けがいい」バレンタイン手作りチョコのランキングをまとめました!
手作り初挑戦!キットを活用して作るバレンタインチョコランキング!
チョコ手作りなんて初めて!道具は?材料は?なんて慌てないために、あらかじめチョコや粉が計量されてセットになっている「手作りキット」を使うのはとってもいい作戦です。
今回はね。「製菓・製パンの材料と道具の通販 | cuocaクオカ」と「無印良品ネットストア」のバレンタイン手作りキットからご紹介しましょう。
人気第5位…ガトーショコラ
簡単に作れるのに豪華に見える!と毎年人気なのがガトーショコラ。クオカの「ハートとろける濃厚プチガトーショコラは約7cmのハート型6個が作れるキットです。材料、かた、ラッピングセットも付いているので、お菓子作りデビューにも最適ですね。
人気第4位…生チョコ
大人にも大人気の生チョコは、手作りキットでもやっぱり人気。無印良品では「自分でつくる 生チョコ 32個分(1箱分)」が販売されています。たくさん作れるので、友チョコとしてわけあってもいいですし、ご家族みんなでつまむのも楽しそうですね。
人気第3位…チョコクッキー
「初心者はココアと小麦粉に頼るべし!」と人気マンガ「ちはやふる」でも言われていましたが(笑)、クッキーは手作りサイトでも毎年人気商品です。クオカからは「cuocaハンドメイドキット「みんな大好きHAPPYくまちゃんクッキー」 が、無印からは「自分でつくる チョコチップクッキーボリュームパック 約40枚分(20セット分) 」などが出ています。
人気第2位…トリュフ
生チョコベースのころんと可愛らしいトリュフ。文句なしはずれなしで毎年上位人気です。無印から出ている「自分でつくる トリュフ 16個分(8袋分) 」でイチから作るものいいですし、別に生チョコを作っておいてクオカの「トリュフボールファンタジー(スイート)21個 」のトリュフボールに入れるのも華やかです。
人気第1位…フォンダンショコラ
カットすると中からとろとろのチョコレートがあふれるフォンダンショコラは、味や見た目の割に作り方が簡単なのが手作り派の人気を集めています。クオカからcuocaハンドメイドキット「とろーりガナッシュの贅沢フォンダンショコラ」 が、無印では「自分でつくる フォンダンショコラ 8個分(8袋分) 」が人気です。
手作りチョコのための知っておきたいテクニック!
チョコレートどころかお菓子作りが初めてだったり、久しぶりに作るのでレシピを覚えていなくて…って場合は、チョコやお菓子のメーカーなどが提供するノウハウを存分に使っちゃいましょう。
・明治
「基本のテクニック 」
「基本のトリュフの作り方 」
「基本の生チョコの作り方 」
・森永
「基本のテクニック&技ありデコレーション 」
・ロッテ
「手づくりレッスン 」
動画で紹介されているところも多くあるので、タブレットなどで参考にしながらキッチンに立つのもいいですね。
手作りチョコ、注意点はここだ!
つい気合を入れてしまいがちな手作りチョコですが、気合が空回りしないためにも注意点を抑えてじっくり進めていきましょう。手作りチョコを作るときの注意点には以下の様なことがあります。
・チョコレートは湯煎で溶かす!直接鍋に入れて熱しない!
チョコを溶かすところから始める場合、材料のチョコレートは板チョコなど「包丁などで砕きやすい形」を選ぶのが無難です。そして、ホワイトチョコレートは湯煎で溶けにくいので、初心者は避けた方がよいです。
・電子レンジでチョコを溶かすときはよくかき混ぜて!
時間がない時に電子レンジは便利ですが、うっかり温度加減を間違いやすいもの。頻繁にかき混ぜながら焦げないように焦げないように注意してください。またチョコレートの量が多いとまんべんなく溶かすのは難しくなります。
・湯せんの温度は50度!
湯せんの場合にも、温度が高すぎないように気をつけましょう。湯せんにかける時の温度の目安は50度で、高すぎるとチョコの成分が分離してしまいます。温度計を用意してきちんと温度管理しましょう。
・型に流すときは分厚くしない!
手作りチョコを型に入れて固める時、意気込んで分厚い大きなチョコにしてしまうと、硬くて噛みきれないほどになってしまいます。薄めに薄めに流しいれるように気をつけましょう。
手創りが初めての方は特に「基本に忠実に!」を大切に作ってくださいね!
最後にまとめ
最近はいろんなサイトがあって便利になりましたね。
手作り・・・実は私も作ったことがあるんですね。
すごく喜ばれたイメージです。その時作ったのはガトーショコラだったかな!
ぜひこの機会に作ってみてくださいね!
そして喜ばれてください!
Leave a reply