30代で手作りチョコってどうなの?
男性はこんな行為をどう思っているのでしょうか?そこでネタジャック独自の目線からこの問題を解決致します。
30代の手作りチョコは有りか無しか!
ではスタートです。
手作りは学生や既婚男性に人気!
お菓子商社が行った男性に聞くアンケート調査では独身男性の約60%が手作りよりも既製品を希望しているらしいですね。
手作りに興味を示したのは学生(中学生、高校生)が圧倒的に多く、その後どんどん手作り派は減少していきます。
どうやら手作りチョコは学生には受けて独身男性には受けないみたいです。
確かにそうですよね。20代、30代の独身男性ってもう既に手作りの良い部分も悪い部分も知っていて結局の所既製品が一番良いということを知っています。
そんな男性に手作りチョコは勧められません!
じゃあ、手作りチョコ渡したらいけないの?
別に手作りが悪いと言ってるのではありませんよ。
手作りのチョコがダメと言っているのです。
では、どうするのか?手作りの料理をしてあげたらどうでしょう?
例えば、もう30代ともなれば一人暮らししているのと思いますのでチョコは既製品を渡して代わりに男性の家で手作り料理を作ってあげる!
これなら独身男性かなり嬉しいですね。
これは絶対NG
逆にこれは絶対だめっていう行動は、気合いの入った手作りケーキやチョコをまだ付き合ってない人に渡す行為です。
女性からしたら「え?なんでよ!」って思うかもしれませんね!
逆に考えて下さい。
好きでもない異性からいきなり手作りのチョコを渡されて・・しかも30代です。学生ならば可愛いなって想うことでしょうが、お互いこの年では重いって感じてしまいませんか?
手作りを渡すなら付き合ってからですよね。
とはいえ、手作りチョコが好きな人もいると思うのでなんともいえないところなんですけど、確率的にはけっこう少ないので注意が必要ですよ!
このバレンタインで頑張っちゃおうとしている人は相手の男性のことをもう一度思い出して喜んでくれそうな相手か見極めてください!
バレンタインが諸刃の剣とならないようにしてくださいね。
最後にまとめ
いかがでしょう?バレンタイン楽しみですよね。30代でもイベントごとって変わらずに楽しいです。
ただ、やはり学生の時に比べるとドキドキ感が全くないので逆にドキドキ感を演出させてあげると効果的かもしれません。
1年に1度女性から男性に想いを伝えるイベント!ぜひものにしてください!
Leave a reply