母の日。自分の母親なら、好みもわかるしプレゼントも選びやすいけど、義理の母には何を贈ったらいいか、毎年悩むという方も多いのではないでしょうか?
予算的には、3,000円~5,000円という方が圧倒的に多いようです。
今日は、義理の母に喜ばれるプレゼントを紹介したいと思います!
義理の母に贈ったプレゼントのランキング
☆1位 食事(食事券含む)
普段、家族で食事する機会がないから、この機会に一緒に食事をという事で、食事にした方も多いようです。義理の母とのコミュニケーションを取れる機会にもなりますよね!
義理の母の好きなジャンルの食事や普段あまり行かないような高級レストランなどをこの機会に予約するのもいいですね!
☆2位 旅行(宿泊・温泉券含む)
普段そんなに長い時間一緒に過ごすこともなかなか出来ないし、一緒に旅行して仲を深めたいという理由で贈った方も多かったようです。
宿泊券などは、日ごろの疲れをいやしてもらいたいという気持ちで贈った方も多いのではないかと思います。
☆3位 洋服
いつまでもおしゃれで、きれいなお母さんでいて欲しいという気持ちで贈った方も多いようです。それは、実の母でも自分の母でも同じような気持ちですよね。
普段から、来ている洋服の色やテイストなどをさりげなく見ておくと、プレゼントを選ぶ時も迷わずできていいですね。
☆4位 バッグ、かばん
実用性や好みを考えて、バッグやカバンをプレゼントに選んだ人も多いようです。
バッグが欲しいと言っていたからプレゼントしたという方もいるみたいですよ。
高級ブランドバッグじゃなくても、普段お買い物に行くときに使えそうなものなど、
実用的な物を選ぶと喜んでもらえるかもしれないですね。
普段話しているときなどにそういう言葉があったら、忘れないで覚えておくと
母の日のプレゼント選びも困らないかもしれないですね。
☆5位 スイーツ
何をあげていいかわからなかったからとう答えも多かったスイーツ。
無難に選んだという方が多かったようです。
普段自分では買わなさそうな高級スイーツや話題のスイーツなどを贈るのもいいですし、お母さんが好きなお店があれば、そこの詰め合わせなどを選んでもいいかもしれないです
※ランキング出典:ギフトコンシェルジュ「実母・義母に何を贈った?ホントに喜ばれた母の日ギフト徹底調」http://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/280
ランキング以外で、義理の母に喜んでもらえそうなおすすめの母の日プレゼント
☆日傘
5月以降になると特に紫外線も強くなってきますので、日傘を贈ったら喜んでもらえそうですね。日傘をすでに持っていたとしても、違い色やテイストの物を選べば、シーンに合わせて使い分けてもらえそうだし、いいですよね。
☆紅茶やお茶
今は、紅茶専門店もありますし、お茶もいろいろと種類があって、ギフトセットも豊富ですよね。母の日のラベルのパッケージのものも今はありますし、日持ちもすごくしますし、お客様に出した理も出来るお茶類は、喜んでもらえるギフトです!
☆デジタルフォトフレーム
お孫さんのお写真を入れて、贈ってあげたら、すごく喜んでもらえそうですね!
自分ではなかなか買わないし、今は、wifi付の物も出ていて、新しく写真もどんどん送れるから、お孫さんの写真や自分たちの近況も送ってあげられたりいいですよね♪
筆者は、これをあげて、すごく喜んでもらいまして、今でも大切に飾って見て、楽しんでもらえています。
☆キッチングッズ
レンジで蒸し料理が出来るアイテムだったり、便利グッズやお料理が楽しくなるようなかわいいアイテムなど、キッチンまわりのアイテムは、女性はもらうと嬉しいですよね!
自分が使っていてすごく便利だったものなどを、プレゼントとして選ぶと、贈った理由も伝えられるし、義理のお母さんにも喜んでもらえそうですね。
☆義理の母の趣味関係の物
義理のお母さんが、趣味で習っている物などがあれば、それに関する物などを贈ると喜んでもらえることが多いので、おすすめです。ただ、持っているものとかぶってしまうといけないので、事前にさりげない調査が必要かも。
☆ストールやショール
夏も冷房対策などで活躍しますし、お出かけの時にさっと羽織るだけでおしゃれにもなりますよね。
好きな色などを普段から知っていれば、その色合いなどを選んだり、後は着なさそうな色でも、お母さんに似合うと思って!と言ってあげたら、喜んでもらえそうですよね。
☆バスグッズやリラックスグッズ
ちょっとおしゃれで癒されそうなバスソルトやバスボムや、アロマのアイピローやフットケアなどリラックスグッズもおススメなアイテムです。
いつもお疲れ様の気持ちを込めて贈ったら、喜んでもらえそうですね~。
この記事もオススメ!
さらにこの記事も見られています!
最後にまとめ
いかがでしたか?好みの難しい義理のお母さんには、消え物などがいいかもしれないですが、普段からよく見ていて、好みをリサーチして、喜ばれそうなアイテムを選んであげるのが一番ですよね!
今年は、お花以外でちょっとこだわったものをプレゼントしたいですね。
Leave a reply