夏の風物詩である花火大会。花火大会の日だけは雨は降らないでもらいたいですよね~
けれども、夏といえば台風の季節!
毎年台風が襲ってきてますよね。台風の影響で花火大会が中止になるなんてこともしばしば。花火大会近くにはテルテル坊主でも作りましょう!
今回は、「大曲の花火大会」の情報をお届けします!
実は、この大曲花火大会は雨天決行なんです!素晴らしいですね!
大曲の花火大会の特徴!
花火とというものは、「花火師」さんが作っていますよね?
この花火師さんが作ったもの、ようは作品ですね。
その作品の発表の場が花火大会となるわけです。
そうなると、この作品をだして競い合う場があってもいいですよね?結果をいうと、花火の競技大会なるものはあります!
そして、「大曲の花火大会」がその競技大会なんですが、
「全国花火競技大会」として有名なんです。
さらに、大曲の花火大会では、優秀な花火には「内閣総理大臣賞」が贈られる、とっても大きな花火の競技大会なんです!
そして、大曲の花火大会は他の多くの花火大会とは違うところがあります。
それは、前述した雨天決行という事もありますが、
もう一つ、2部制になっているという事です。
昼の部と夜の部の2つに分かれています。
まあ、昼の部といっても夕方ころなんですけどね。
また、大曲の花火大会は200年以上の歴史があり、
競技大会としての歴史だけでも100年以上と、伝統ある花火大会なんです!
長い歴史と伝統があるだけに、
大曲の花火大会は国内で最大規模の花火大会となっています。
そりゃそうですよね!
なんてったって、「内閣総理大臣賞」までもあるくらいですからね!
なので、大曲の花火大会にはこの花火大会だけの公式交通サイト情報まで作られているのです。毎年70万人もの人が花火を見に来ますからね。場所も秋田となると、車で来る方も多くなると思います。そうすると交通渋滞はもちろんの事、交通規制をかけなければ危険ですからね。
2015年の日程開催情報!
【開催日】
毎年8月第4土曜日
2015年8月22日(土)
【開催時間】
昼の部は17:30~18:15
夜の部は18:50~21:30
【開催場所】
秋田県大仙市雄物川河川敷
【アクセス】
<電車>
JR大曲駅から徒歩で約30分(約2km)
<車>
秋田道大曲ICから車で約10分
会場周辺に駐車場もあります。
駅からのシャトルバスは、
危険だという判断の為運行していませんのでご了承下さい。
最後にまとめ
いかがでしたか?
物凄い伝統のある「大曲の花火大会」
日本最大規模なので1度は必ず見に行って見たい花火大会ですね!
雨天決行といえども、当日は晴れるといいですね!
Leave a reply