「おんまく花火大会」は愛媛県の今治というところで開催されています。
正式名称は「今治おんまく花火大会」といって、「おんまく祭り」の中の花火大会なんです。愛媛県といったらみかんですが、今治は造船や最高級タオルでとても有名なんです!
今回はそんな愛媛県今治の「今治おんまく花火大会」について情報発信していきたいと思います。
おんまく花火大会2015の日程がこちら!
【日程】
おんまく祭りは毎年8月の第一土曜日と日曜日に開催されています。
花火大会はこの二日目に開催されているので、今回は2015年8月2日(日)となります。
【時間】
20:00~21:00
【打ち上げ場所】
今治港防波堤
【打ち上げ玉数】
約9,000発
おんまく祭りアクセス駐車場
【アクセス】
<電車>
JR予讃線「今治駅」から徒歩約15分
<車>
瀬戸内しまなみ海道・今治ICから一般道を今治市方面へ3km
今治小松自動車道・今治湯の浦ICから国道196号経由、
県道38号線を今治市方面へ10km
【駐車場】
会場周辺の最寄りの小学校が、臨時駐車場として開放されている。
無料で約1,000台止められます。
おんまく花火大会の穴場スポットはここがおすすめ!
「おんまく花火大会」には有料席がありません。ですので、どこか穴場を探していい場所で見たいですよね?
それでは、「おんまく花火大会」の穴場をご紹介しましょう!
【メイン会場周辺】
全然穴場でも何でもありませんね(笑)
でも、一番見える場所といったらメイン会場になります。
でも、メイン会場は激混みです!そこでまあ、混んではいますけどメイン会場ほどではない「メイン会場の周辺」です。
有料席がない分、場所とりなども激しそうですからね。
早めに会場へは行くことをお勧めします。
【亀老山展望台】
亀老山展望台はしまなみ海道の大島にあります。
メイン会場の対岸側から花火を見れます。
実はここ、瀬戸内海を望む絶好のビューポイントなんです!それにプラスして花火ときたら、もう最高です!
【市民の森・フラワーパーク】
メイン会場からは少し距離があります。
ですが、離れている分ゆったりと花火を楽しむことが出来ます。
また、打ち上げ会場の真正面になっているため、花火全体を見渡すことが出来てしまうのです!
最後にまとめ
どうでしたか?あなたのお役に立ちそうですか?
あっ!そうそう、言い忘れてたことがありました。実はこの「今治おんまく花火大会」は、四国最大級の花火大会なんですよ~
四国最大級といったら物凄いですよ!簡単に四国といっても結構広いですからね。
瀬戸内海を見渡すと同時に、この最大級の花火大会を是非見に行ってくださいね!
Leave a reply