皆さんのお近くでは桜はもう散ってしまったでしょうか?所によっては代わりにツツジなどの花が綺麗になってくる頃ですね。気候が良くなると、夏のイベント…七夕や花火の準備が始まり、そろそろ「どこ行く?」って相談も出てきそう。今回は、2014年のデータを元に、神奈川県内で催される花火大会をご紹介しますね。
神奈川の花火、人気上位はここ!
では、神奈川県内の花火の有名どころを順にご紹介します。わかっているところは2015年の開催日も掲載しますね。
☆多摩川花火大会
花火の数…約6000発
昨年の開催日…2014年8月23日(土)
毎年多摩川の両岸、世田谷区と川崎市で美しい花火を競い合う大会。テーマに即した花火や音楽花火、スターマインやナイヤガラなどが夏の夜空を彩る。
☆ふじさわ江の島花火大会
花火の数…約3000発
昨年の開催日…2014年10月18日(土)
花火大会としてはかなり遅めの、10月に行われる花火。湘南の秋の風物詩です。江の島をバックに打上げられる花火はスターマインなどのほか、湘南エリアで唯一の二尺玉などの大型花火も。海から上がる大量の花火はまさにお見事。
☆神奈川新聞花火大会
花火の数…約15000発
昨年の開催日…2014年8月5日(火)
多彩な花火が「とにかく豪華!」と毎年評判の花火大会です。音楽と花火のシンクロも好評で、打上げ数も県下最大級。フィナーレは花火の大競演でド迫力。尺玉の連発や大スターマインなどが、横浜の夜景とコラボして華やかさを盛り上げます。
海上で!湖上で!充実度の高いこの花火もチェック!
☆さがみ湖湖上祭花火大会
スターマインや8号玉などのバラエティに富んだ約5000発が打ち上げられますが、なかでも湖面に映る幻想的なナイアガラは必見。花火の破裂音が周囲の山々に反響するので音が響き渡り迫力満点!ナイアガラが湖上に映る姿も神秘的です。
昨年の日程…8月1日(金)
☆よこすか開国祭 開国花火大会
ペリー来航150周年にあたる2003年にスタートした「よこすか開国祭」のフィナーレを飾る花火大会。水中花火やスターマインを始め約5000発が打ち上げられます。お祭りイベントを楽しんだ後に、夕涼みしながら楽しめる花火です。
昨年の日程…8月2日(土)
☆あつぎ鮎まつり大花火大会
もともと旅館に泊まったお客様への粋なサービスだった花火が今やお祭りに。舞台は相模川、中津川、小鮎川の合流点で、打ち上げ数は10000発以上。スターマインや仕掛け花火のほか、フィナーレを飾る県下最大級のナイアガラはド迫力です。
昨年の日程…8月2日(土)
神奈川の花火で注意することは?
横浜・横須賀を始め港が多い神奈川県。当然港や海岸沿いで開催される花火大会が多いんですが、そのため風の影響をまともに受けやすく、花火の煙が風に流れてこちらにきてしまうこともあります。余裕があれば、鑑賞前に風向きを確認して、風上側に場所を取れればベストです。
少し遠くなりますが、海岸から離れて高台で見るのもおすすめです。
また、場所柄駐車場があまりない会場がほとんどです。現地までの電車やバスの切符(ICカードがあれば安心)を往復分確保しておきましょう。無くしたり落としたりには十分気をつけて。
そして、どこの会場でも言えることですが、場所取りで道路を占拠したり、ゴミを持ち帰らずに放置したりは絶対やめましょう!
最後にまとめ
いかがでしょう。神奈川の花火大会も有名どころが多いですよね。
でわでわ。
Leave a reply