阿佐ヶ谷七夕祭りは、日本三大七夕祭りの1つとして全国的に有名です!
このお祭りは、昭和29年に第一回が行われたのですが、
当初、阿佐ヶ谷地区への集客が目的として行われました。
実は、阿佐ヶ谷七夕祭りは、阿佐ヶ谷の商店主などが全国の夏祭りを視察・研究をしてお祭りを始めたのです。こういう研究の結果が、全国にも有名な七夕祭りにすることにつながっているのですね!
阿佐ヶ谷七夕祭り情報!
今年でなんと!
開催62回目を迎える2015年の阿佐ヶ谷七夕祭りは「8月5日(水)~8月9日(日)」まで開催します。
その他の基本情報は、
【開催地】
〒166-0004
杉並区阿佐ヶ谷南1-36-10
阿佐ヶ谷パールセンター他、10の商店街
【お問い合わせ先】
阿佐ヶ谷パールセンター事務局
TEL:03-3312-6181
【交通アクセス】
電車
・JR中央線、総武線「阿佐ヶ谷」駅
・東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅下車
バス
・京王井の頭線浜田山駅からコミュニティバス「すぎ丸」にて終点、阿佐ヶ谷駅まで
・石神井公園駅北口、中村橋駅、下井草駅から関東バス、阿佐ヶ谷駅行き終点、阿佐ヶ谷駅
となっています。
商店街は、参加各店による手作りの飾り付けやアニメのキャラクターの張りぼて飾りなどで埋め尽くされます!
メインとなるのは、「阿佐ヶ谷パールセンター」といわれるところ。
イベント期間中は、アーケードの入り口に
巨大なくす玉の飾りがあるので、行けばすぐにわかりますよ~
阿佐ヶ谷七夕祭りは何時から行けばいいの?
阿佐ヶ谷七夕祭りは、10の商店街で開催されるので各商店街で、様々なイベントが開催されます。そのため、開始時間もまちまちです。
早いところだと13時からやっているところもあります。
「せっかくのイベントだから全部みたーい!」という方には、遅くても午後一からお祭りに行くことをおススメしますよ。
七夕祭りの注意事項をお伝えしますよ〜
10の商店街で様々なイベントが開催されるので、前もって
・どこの商店街でなんのイベントをやっているのか?
・何時から何時までやっているのか?
・目当ての商店街の位置はどこか?
などを問い合わせたりして、正確な情報を仕入れてから出かけることをお勧めします。
お問い合わせは、
「阿佐ヶ谷パールセンター事務局TEL:03-3312-6181」です。
それと、これだけの数の商店街でイベントが行われるので、
いろんなものに目移りしてしまいますよね?
なので、迷子にはくれぐれもご注意ください!
特に、お子さんを連れていく方は楽しいお祭りにするためにも
気を付けてくださいね。
この記事もオススメ!
最後にまとめ
いかがでしたか?
それでは、日本三大七夕祭りの一つ、
阿佐ヶ谷七夕祭りを心行くまで楽しんでくださいね!
Leave a reply