3月も間近。そろそろ桜の開花予報も出てきていますね。今回はそんな桜を見に行くためのファッションについて考えてみましょう!
お花見コーデ、鉄則はこれだ!
さて、お花見に行くときのコーディネートの鉄則ですが、
・汚れても困らないように濃い色のパンツかスカートを。
・色で春らしさをアピール。防寒は必ず。
・トレンドを抑えつつやりすぎないのがおしゃれと心得る
お花見ファッションで大切なのは、まず「防寒対策」そして「張り切りすぎないこと」です。張り切りすぎるあまりの薄着で風を引いて寝込んでしまったは台無しですもんね。どのようなファッションでも「暖かさ」を追求するのは忘れずに。
さて、より今年らしい、春らしいパンツスタイルなら、桜の色に負けないカラーパンツがお勧めです。上記の基本の通り、濃い色のものを選んでおけば安心ですね。
スカートならば、パンツスタイル以上に防寒に気を使わないといけません。丈はロングスカート、またはミモレ丈(ふくらはぎまで)のスカートが理想的です。
→FashionLetter
などなど、オススメです☆
アウターは?インナーは?防寒グッズは?
お花見の時期は春とはいえまだまだ冷える頃。防寒グッズも念を入れて準備を。もちろん、ストールやショールは「春らしい色の暖かいもの」を優先して選びましょうね。
アウターはギンガムチェックやフード付きスプリングコート、また定番のトレンチコートもお勧めです。真冬ほどもこもこにする必要はないですが、暖かさ重視で選ぶのか肝心です。
→ドルマンスリーブがオシャレなトレンチコート【ポイント5倍+エントリーで最大7倍以上】【週末…
また、ストールやショールも「暑くなったらすぐ脱げる」という温度調整のためにはあったほうがいいもの。やはり春らしい色のものを選びたいですね。
→女性ストール・ストールレディース・マフラー・おしゃれマフラー・ひざ掛け・肩掛け・送料無料…
インナーとタイツ・レギンスなどの準備も忘れずに。
コーディネートに自信がないあなたに!セットで選べるコーデはここだ!
コーディネートと言われても…!なあなたは、すでにセットになっていたり、アンサンブルで売られているものを探すという手もありますね
最後にまとめ
この他色々なショップを「セット」「アンサンブル」で検索してみるとたくさん出てきますので、お好きな色やデザインのアイテムを探してみてください。
Leave a reply